Now reading: 新生活を心地よく。シーンを緩やかにつなぐスタイリングアイディア6選

新生活を心地よく。シーンを緩やかにつなぐスタイリングアイディア6選
4月に入り春本番。新しい環境に慣れないときは、なるべく悩まず身支度をすませたいものです。
今回は、「Spring Must-Have Staples-新生活におすすめソージュの定番服」から3つのアイテムをピックアップしてそれぞれ着回しスタイルをご紹介。
どんなアイテムにも自然と調和し、安心感をもたらすソージュの定番服の魅力をご紹介します。
*****
ITEM1:上品な抜け感を作り出す「ノーカラージャケット」
隠しボタンにシンプルな襟元。ディテールがなるべく目立たないよう削ぎ落とされたデザインが魅力の「ノーカラージャケット」。シンプルを追求したからこその美しさと機能性を備えた一着です。
着回し1:ナチュラルカラーでジャケットスタイルを優しく更新
ベーシックなニットに、センタープレス入りのワイドパンツを合わせた硬派な装いは、淡いカラーでまとめて親しみやすい印象に。パンツのカラーに馴染むブラウンのパンプスを合わせれば、こなれ感がプラスされます。

着回し2:プッシュアップでバランス良く。スニーカーとも好相性
白のカットソーにグレーのワイドパンツ。スニーカーを合わせたカジュアルダウンもサマになるのは、こだわり抜かれたミニマルなデザインゆえ。袖をプッシュアップし肌の露出を増やすことで、程よく着崩された装いに。

ITEM 2:大人の余裕を醸し出す「サイドタックワイドパンツ」
すっきり細見えすることで好評の「サイドタックワイドパンツ」は、着回し力の高さも魅力の一つ。合わせるアイテムによってオンオフどちらにも対応します。
着回し1:余白あるシルエットでパンツスタイルを洗練
チュニックブラウスを組み合わせた綺麗めなスタイルは、足元をスニーカーにしてエフォートレスに。縦長のネックレスで華やかさをプラスすれば、オフィスや学校行事など、きちんと感が必要なシーンにもマッチします。
着回し2:上品カラーで作る綺麗めカジュアルスタイル
爽やかなライトブルーのシャツは、深めのVネックを作ってお顔周りをすっきりと。ライトなトーンの配色でも、素材感でコントラストを作ることで立体感あるスタイルに。大人の余裕を感じる休日スタイルが完成します。

ITEM 3:高い機能性と着回し力を実現「ソフトオックスシャツワンピース」
ボタンやベルトの使い方によって自在に表情を変えるシャツワンピース。ストレスフリーな着心地と、シワになりにくく手洗い可能なイージーケア性も慌ただしい時期に嬉しいポイントです。
着回し1:ワンピーススタイルはベルトマークでメリハリを
端正な佇まいが際立つ洗練されたワンピーススタイル。ベージュで柔らかな印象を与えつつ、ボタンやウエストベルトのディテールがきちんと感を演出。パイソン柄パンプスが奥行きある着こなしを作ります。

着回し2:さらっと羽織って縦長シルエットを強調
ボタンを外してコートのように羽織れば、程よく力の抜けたレイヤードスタイルが完成。インナーをホワイトで統一することで、爽やかな季節感にマッチする仕上がりに。シックなカラーパンプスが大人の落ち着きをプラスします。
***
いかがでしたか。オンとオフ、どちらの時間にも寄り添う一着との出会いのきっかけになれば幸いです。
※スタイリング使用アイテムは現在販売終了している可能性がございます。
あわせて読みたい